もにょめも

ここはワイの雑記帳

2022/11/06 ポートライナーフェスティバル2022

2022年11月6日に神戸新交通 ポートライナー車両基地で開催された「ポートライナーフェスティバル2022」に行ってきました。

入場には事前申込が必要になります。
実は申込み時にGmail等で確認用メールが届かないトラブルがありましたが、たまたま嫁のメールアドレスが使えたので事なきを得ました。少し出遅れて予約が必要な体験コーナーはすべて定員に達してしまっていたため入場だけの申込みです。

三宮駅

神戸の中心街・三宮駅にきました。ここからポートライナーに乗車してポートアイランドを目指します。

ポートライナーにはポートアイランドをぐるっと一周して三宮に戻ってくるものと、まっすぐ神戸空港へ向かう2つの運行系統があります。会場最寄駅として案内されている南公園駅へは前者でないとたどり着けません。

南公園駅

その名に反してポートアイランドの中央部に位置する南公園駅です。(ポートアイランドがまだ小さく、本当に島の南端だったころの名残)

青少年科学館に行くときに使う駅です!

ポートライナー車両基地

ポートライナーの車両基地は青少年科学館IKEA神戸のすぐ東側にあり、駅からは歩いて徒歩5分です。近い。

待機列や会場内はそこまで混雑している感じはなく快適でした。特にこのイベントは他の鉄道イベントと比べてもファミリー層の比率がかなり高かったように思います。鉄道(狭義)じゃないから……?

ここでしか見られない特別なものを探していこう。

こちらは8000形が保存されている車庫から留置線方面を見たもの。
営業線は全線高架でも、車両基地は地上にあります。しかもバラスト敷き。

旧8000形車両展示

1981年に日本初の新交通システムとして開業したポートライナーの初代の車両です。車庫内に保存されたトップナンバー編成の先頭2両を自由に見学することができました。
車も電車も、だいたいのものが丸みを帯びている現代のデザインに目が慣れていると、その四角さがより際立って感じられます。

この写真だと窓が色ガラスみたいに写ってますがこの日の天気がめちゃくちゃに良かっただけだぞ!

なかなかこのアングルでは見られない足回り。ゴムタイヤの走行輪と案内輪が特徴的です。
走行輪のタイヤにはダンロップのロゴが。

通常時は格納されていた運転台は開放状態。青少年科学館にあったポートライナー運転シミュレーターでよく遊んだことを思い出します。

(あんまり写ってないけど)現行車両の座席がクロスシートなのに対し、こちらはロングシート。

ポートライナーを運行する神戸新交通の物販コーナーには速度計や車両銘板、ステッカーといった各種定番グッズが並べられていました。

うちの好みにマッチしたのはドア窓に貼られる路線図シール。買ったあと、実車のものと並べるべく8000形車内(2009年引退)に持っていくとちょうど同じ内容のものでした。2006年の神戸空港延伸から、2011年の一部駅名改称までの期間のもののようです。昔はありましたね快速。

庭に車止め標識を立てたい。

洗車体験コーナー

洗車体験は事前申込の際に選べた体験コーナーのひとつ。途中の場内アナウンスによると、人数に余裕ができたため次の便からは予約なしでも乗車できるとのこと。ありがたや。

出入庫検査場(?)から乗り込み、洗車機のある洗浄線へと向かいます。
車両基地内の線路はひらがなの「し」のような配置になっていて、車両は敷地南端の180度カーブをぐるっと回ってから洗浄線へ入ります。こんな急カーブが存在できるのも1両1両が短い新交通システムならでは。

営業運転同様、ここでも自動無人運転のようでした。

運転台体験コーナー

車両工場には運転台体験や鉄道模型運転体験など、さまざまな体験コーナーがありました。

鉄道(狭義)の車両基地ではあまり見られない光景。

運転台体験も事前申込の際に選べた体験コーナーのひとつ。
入場時、人数に余裕があるから抽選次第では予約なしで体験可能かもと抽選券を渡されていた運転台体験コーナーも、最終的には抽選なしで体験できるようになりました。ありがたやありがたや。

ちなみに運転台体験の車両(顔が青)と洗車体験の車両(顔が緑)はともに2016年に増備された最新車両。旧8000形がトップナンバー編成だったことをふまえると、新旧いっしょに楽しめるなんとも粋な計らい。

職員さんの解説付きで各種ボタンやレバーを操作することができます。もちろん電車は動かないようにしてあるため、いくらノッチを入れても問題なし。

動きがわかりやすいものはワイパーとホーン。普段は聞くことがないであろうポートライナーのホーンは、自動車のような、あまり飾りっ気がない音がします。

IKEA神戸

ポートライナーフェスティバルの会場案内チラシはスタンプラリー台紙にもなっています。車両基地、青少年科学館、IKEA神戸の3箇所のスタンプを集めることでオリジナル缶バッジがもらえます。

ちなみにチラシを提示すると青少年科学館では展示室が無料に、IKEA神戸ではフライドポテトSが1つ無料になります。すげー!

じゃあもうお昼ごはんはIKEAランチで決定ですね。フィッシュアンドチップスと無料フライドポテトでテーブルをポテトだらけにするの図。嫁のロティサリーチキンにもポテトがついてら!

関東在住時は割と近所にIKEAがあったのに結局一度も行かずじまいでした。初IKEA…ども…

IKEA初心者なので商品名を知ってるものといえばPOÄNG(ポエング)とBLÅHAJ(ブローハイ)くらいしかない。

バンドー神戸青少年科学館

通常なら大人600円らしいけど本当に無料でええんやね!?

ぼちぼち歴史のある施設といっても差し支えない青少年科学館も、いくつかの展示はリニューアルされて新しくなっていました。子どもが触って学べる展示が多いのが魅力ですが、ここ最近の情勢により体験中止になっている展示もちらほらあり……。

嫁が好きだったという部屋全体が斜めになっている部屋は中に入れず、旦那が好きだったポートライナー運転シミュレーターはリニューアルでなくなってしまったようでした。少し泣く。

戦利品等

・山陽電鉄ブース:路線図(1000円)
「国鉄ユーザーやから山陽電車なじみないねん…」とかいって東二見車両基地公開を見送ったのに結局こういうの買っちゃうねん。不思議やね。

・神戸新交通ブース:ポートライナー路線図シール(1000円)/ ポートライナー吊り革(500円)/ クリアファイル(おまけ)/ 六甲ライナーペーパークラフト(おまけ)
クリアファイルもペーパークラフトもかなり凝っていて驚きます。
このほかに写真を撮るのを忘れていたスタンプラリー景品の缶バッジ2個があります。

・IKEAブース:竹製カトラリー(おまけ)
的あてゲームの景品。全弾命中でホットドッグ無料券がもらえるようでしたが達成ならず。